

このページではスズキのクロスビーの情報についてまとめています。
引用元:ズズキ公式HP(https://www.suzuki.co.jp/car/xbee/)
ゆったり走るのに最適
最新装備と質感の高いMAZDA3と最後まで悩みましたが、取り回しの良さと家計の優しさからクロスビーにしました。もうスポーツな走りをする歳でもないので、ゆったり走るには最適な車だと思います
引用元:みんカラ(https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/review/)
視認性の高さには満足
購入して満足しております。交差点停車時の信号機は見にくいですが、運転位置の高さとしては見やすく、ひじ掛けと共に楽して運転しています。
引用元:みんカラ(https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/review/?pn=2
デザインが気に入っています
おでかけすること自体が楽しくなるクルマ。なんだかんだ言ってもとても満足しています。外観が気に入ったなら買って損はない。オススメです。
引用元:みんカラ(https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/xbee/review/?pn=3
プロの目
軽快でリニアな走りを実現
ハイトワゴンをSUVテイストに仕立て、丸目が印象的な愛らしいデザインを与えた異色のモデル。マイルドハイブリッドを備えた1.0リッター3気筒エンジンには一般的なCVTではなく6速ATを組み合わせるのも特徴で、軽快でリニアな走りを実現しています。見た目だけでなく滑りやすい路面での発進性を高めるデバイスなど、SUV的な要素も身に着けた車です。
岡本幸一郎氏
1968年富山県生まれ。市販車の最新事情を幅広く網羅するとともに、これまでプライベートで25台の愛車を乗り継いできた経験とノウハウを活かし、多くの媒体に鋭意執筆中。日本自動車ジャーナリスト協会会員。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
車内にも関わらずゆったりとくつろげる空間を実現したのがクロスビーです。シートはカラーアクセントを選択でき、個性を発揮することもできます。大人5人がしっかり乗れる広さも確保されているので快適です。
クロスビーはスズキセーフティサポートを搭載しており、事故を未然に防ぐ機能が充実しています。またAEBSとは衝突被害軽減ブレーキのことで、前走車や前方に停車している車を感知して警報を発して必要があれば制動をかけます。
後席を前方に移動させることができるので、必要に応じて荷室を広く活用することができます。荷室(ラゲッジスペース)の下はアンダーボックスとなっているので、そこにも多くの荷物を収納することが可能です。
1,798,500円~2,229,700円
燃費(JC08モード) | 22.0km |
---|---|
全長・全高・全幅 | 3,760mm×1,705mm×1,670mm |
総排気量 | 0.996cc |
乗車定員 | 5人 |