

このページでは日産のNV350キャラバンの情報についてまとめています。
ハイエースを経て、NV350キャラバンに乗り換え
200ハイエースからの比較になりますが、 後期型になりフロントの顔つきが良くなりました。オートエアコンも後期型から採用になってます。 アラウンドビューモニターが便利 5:5分割リヤシートも良いですね シートの折りたたみ跳ね上がスライドドア側からできます。セカンドシートから荷室のアクセスが容易になります。 ハイエースよりも大きいグローブボックスとセンターコンソール。 乗り心地はハイエースと大差なし。 エンジン、5速オートマのフィーリングはキャラバンの方が好きですね。 荷室の広さはハイエースとほぼ同じです。
引用元:カーセンサー(https://www.carsensor.net/catalog/nissan/nv350_caravan/review/000126387/)
乗り心地は思っていた以上
ハイエースと迷いましたが ヘッドランプのデザインLEDのブルーのラインが周りから好評です バンぽくない一体感のあるリアバンパーデザイン、ノーマルサスで特別重い荷物も積まないですが、ほぼ空の状態でも良い乗り心地 セカンドセパレートシートは車内からセカンドシート越しにカーゴスペースに移動する際便利です、 緊急時以外も良い反応のエマージェンシーブレーキ、オプションで取り付けた ドアロック連動自動格納ドアミラーは便利です。ハイエースと比較される車ですが、後発の分有利なところ (エマージェンシーブレーキなど)もありますが、各社 競争で 性能を向上させてくれるのでユーザーは今後も楽しみです、思っていたほど乗り心地が悪くないので良かったです。
引用元:カーセンサー(https://www.carsensor.net/catalog/nissan/nv350_caravan/review/000123399/)
購入の決め手は、エマージェンシーブレーキ
初めて茶色を選択しましたが大正解でした。見た目は黒色に見えるけどかなり 上品な茶色で大満足です。 購入の一番の理由がエマージェンシーブレーキの有無だったのでこの形式で装備 されていて大満足です 上記だけでなくその他装備もかなり充実されていたのは購入の決め手になったかな 走行性に関してはスムーズで安定してるし、力強さに関しても(荷物積載時でも)何の不満 はありません。燃費に関しても町乗り、高速ともなんの不満はありません。
引用元:カーセンサー(https://www.carsensor.net/catalog/nissan/nv350_caravan/review/000120682/)
NV350キャラバンは2012年に発売開始。改めて申し上げるまでもなく、その系譜は1973年に発売開始となった初代E20型キャラバンにまで遡ります。キャブオーバースタイルの大型商業バンを中核に、乗用ワゴンやマイクロバス仕様などもラインアップ。トヨタ・ハイエースとは長年に渡りライバル関係となっています。そんなキャラバンが2012年、実に11年ぶりとなる5代目E26型へのモデルチェンジが慣行されるにあたり、NV350キャラバンへと改名。ちなみにNVはNissan Vanの頭文字となっています。
これはライバルであるハイエースワゴンとも共通することですが、そもそもNV350キャラバン(前身のキャラバンも含め)という車種は、エンジンが前列シート下に配置されるキャブオーバースタイルの商業バンになります。ボンネットスタイルで低床式のミニバンとは、車体構造的に異なるものです。しかしながら、長年商業車として培ってきたノウハウや広い室内空間といった特徴は、乗用車に転用することでも大きなメリットを生み出します。そこで設定されたのが、ボディサイズを活かして10人乗りとし、3ナンバーの普通自動車として登録できるようにした、キャラバンのワゴンタイプ。車体構造的には別物ですが、日産の公式HPでは、このワゴンタイプをミニバンとして分類・紹介しています。
NV350キャラバンの乗用車仕様であるワゴンには、商業車と異なり、ディーゼルエンジン搭載車の設定はなく、2.5Lガソリンエンジンに一本化されています。余談ながら、ライバルであるハイエースの乗用車仕様もガソリンエンジン仕様のみ。話をNV350キャラバンのワゴンに戻しますと、グレード展開はロングボディーかつ標準ルーフが2種類、スーパーロングボディーかつハイルーフが1種類。この3種類に加え、日産グループの特別仕様車を手掛けるオーテックジャパンによって専用デザインが施された「ライダー」もラインアップされています。
2,703,800~3,623,400円
燃費(WLTCモード) | 7.9~8.1km/L |
---|---|
全長・全高・全幅 | 4,695~5,080mm×1,990~2,285mm×1,695mm |
総排気量 | 2,488ccガソリン |
乗車定員 | 10人 |