

本ページでは、三菱自動車が手がけるミニバンについて、特徴やラインアップを取りまとめてご紹介していきたいと思います。
三菱自動車はその名の通り、旧三菱財閥の流れを汲む三菱グループに属し、三菱重工から分社・独立した自動車メーカー。近年ではプラグインハイブリッドシステムや独自の電子制御4WDシステムの採用などが大きな話題となっており、アウトランダーやエクリプスクロスなどのSUVモデルが人気を博しています。
そんな三菱が手掛けるミニバンは、キャブオーバー方式の1BOXモデル、デリカを源流に発展してきたという血筋。そして、トヨタ、日産、ホンダといったライバル達とは異なる戦略として、高剛性かつオフロードでの走破性に優れた4WD、中低速トルクを重視したディーゼルターボ搭載したデリカD:5をメインモデルとしています。
デビュー当初は2.0Lガソリンエンジン2WD仕様もラインアップされていたものの、2019年のマイナーチェンジ以降は、2.3Lディーゼルターボ、4WD方式に仕様を一本化。4WDシステムはアウトランダーなどにも採用されている電子制御方式となっています。ミニバンとしての居住性や利便性はしっかりと確保しながら、歴代デリカの伝統であるオフロードでの走破性、高剛性を両立するというこだわりを実践。2000ccクラスのミニバンとして、トヨタ、日産、ホンダとは異なる方向性を明確に打ち出しています。